2019年6月30日日曜日

Bloggerでもグーグルアドセンスはできる

このブログを見ると 広告が表示されていると思います。 そうなんです。数日前に Google アドセンスの申請が通ったんです。このブログをはじめてすぐ1週間くらいで一度申請したときはダメでしたが、1ヶ月半過ぎに二度目の申請で通りました。これでBloggerでもGoogleアドセンスができることを確認できました。よかった!

以前記事で書いたように、私は昨年の夏にBloggerで始めたブログでグーグルアドセンスに申請して通らなかったため、独自ドメインが必要だとすっかり勘違いしてしまったのです。そこから有料レンタルサーバーとの契約、独自ドメインの購入と進んでしまいました。しかし、後になって気づいたのですが、Bloggerでもグーグルアドセンスができるんです。今までは「たぶん」と書いていましたがこれで間違いなくできることが確認できたわけです。
ただ、このブログだけで申請に通ったのではないことはいっておきます。まだ記事には書いていませんが、独自ドメインで作っているブログで苦労して、グーグルアドセンスの申請が通りました。ですから、このブログのアドセンス申請はその追加の申請で通ったのです。追加は申請基準が甘いそうなので、1ヶ月半で通ったんだと思いますので、注意してください。
ユーザーにとって有益なサイトをしっかり作って行けばBloggerの無料ブログでも必ずグーグルアドセンスの申請が通ります。慌てずに3ヶ月くらいかけていいサイトを作ってください。
私のように勘違いから回り道などせずに、Bloggerでコツコツといい記事を積み重ねて行けばグーグルアドセンスを始めることが必ずできます。

2019年6月29日土曜日

NAVERはもうかるの?~実践報告~

前回,ネットで儲ける方法で紹介されているアフィリエイト以外の2つにチャレンジしたので,そのうちの「ちょびリッチ」に挑戦して感じたことを報告しました。今回はもう一つの「NAVER」をやってみてどうだったのかについて報告します。
まず,結論を先に行ってしまうと,これもセンスが何より重要で,それがなければ小銭を稼ぐのに大変な時間と労力が必要で,最低賃金のアルバイトと比べものにならないくらい時給が低い,ということです。

NAVERって何???

数年前は,調べたいことがあって,ネット検索すると「NAVERまとめ……」というサイトがいっぱい表示されていたと思います。アクセスすると知りたい情報とは違っていてイライラしたこともありました。そのときは何でこんないらないサイトが表示されるんだろうと思いました。最近は検索してもNAVERのサイトばかりが表示されることはなくなりましたね。Googleのサーチエンジンがやたらと表示されないように対策しているそうです。この「NAVERまとめ…」のサイトを見ると、基本的にいろいろなサイトへのリンクで構成されていることがわかります。つまり、あるテーマを決め,その情報を得られるサイトを紹介し,リンクを貼ったりして,そのテーマに関するサイトのまとめたものがNAVERまとめということでしょうか?「NAVERまとめ」はネクストライブラリ株式会社が運営しているサイトで,そこに会員登録をしたユーザーたちが,まとめサイトを作っていることになります。NAVERまとめのサイトには次のように会社概要が書いてあります。
ユーザー参加型検索サービス「NAVERまとめ」事業に関する事業の運営

NAVERで収益をあげる

 おおざっぱに言うと,NAVERではユーザーが作ったまとめサイトのページビューの数や閲覧時間などに応じてポイントをつけ,そのポイントに応じた金額をユーザーに支払うシステムになっています。

まずはNAVERに会員登録をします。登録料はかかりませんでした。
ログインして右上にある「まとめ作成」をクリックして,まとめサイトを作ります。

 例えば,「猫のかわいい写真」をテーマにしたとします。猫のかわいい写真をアップしているサイトを集めて,その紹介記事を書いていき,リンクを貼ったら「猫のかわいい写真」のまとめサイトのできあがりです。こうしてできた「まとめ」を見てくれれば,その数のビュー数として表示されます。いいテーマを選べば,アップした瞬間からどんどんビュー数が増えていきます。私は当時1ヶ月で10本くらいの記事を書きました。結局いいテーマのまとめを作れませんでしたが,それでも1日で数百ビューいくときもありました。おー,これはすごいじゃん!と思い,一時まとめ作成にはまりました。この調子でビュー数が増えていけば,なんて思ったのですが,数日で増加は頭打ちになり,ビュー数は減少していってしまいました。ビュー数に応じてポイントがつきますが,そのレートは低くてあまりつきません。さらにポイントを支払に換算するレートもまた低くて,約1ヶ月間チャレンジしましたが,結局ほとんど収益は上がりませんでした。そのまま放置していますが,やく10ヶ月たった現在でわずか32円という状況です。

まとめ記事を一つ書くのに平均で一時間位かかりました。まとめに載せるサイトを探して、紹介を書いてとなるとそれくらいかかってしまいます。時給にしたらとんでもなく無駄なことがわかります。
話題性のあるテーマを誰よりも早く記事にすることができたり、数十万というビューをえられる記事を次々書ける才能があれば、NAVERまとめでそれなりの収入が得られるでしょうが私には無理なことがわかったのでやめました。

まとめ

「NAVERまとめ」は収入は発生するもののそれなりの額を得ることができるのは、やはり才能がなければ無理ということです。

2019年6月25日火曜日

今年の初釣り!アジが釣れて良かった😁

今日は振替休日でした。今年はいろいろあって、なかなか釣りに行く機会がありませんでした。今日も用事がいろいろあったのですが、今日を逃すとまたしばらくチャンスがなさそうなので、ちょっと無理して釣りに来ました。
やって来たのは日立港第5埠頭。家から一番近い釣り場の一つです。磯崎漁港も考えたのですが、6時過ぎには自宅に戻りたいため時間的に厳しいので変更しました。
今日の狙いはアジに決めました。サビキでアジをねらいます。サビキは初心者でもアジさえいればまず坊主はない手堅い釣りです。実はイシモチとどちらにするか悩んだけど、ボウズの確率の低い方に。初釣りでボウズは避けたい❗という気持ちが勝りました。釣果情報はいつも「釣侍」さんのツイッターでチェックします。いつの間にかアメブロも始めていたのでこれからはそっちでチェックしようと思います。その情報では今月に入ってアジが連れ出したみたいだったからです。

さて,約10ヶ月ぶりなので,まずは用具を点検。何とか使えそうだったのでほっと一息。サビキ釣りの用具を車に積み込んで,エサを求めて釣侍さんへ。解凍済みのコマセもあったのですが,少し高めだったので,「堤防アミサビキ」に決定。ついでに釣侍オリジナルのサビキの仕掛けも購入。合わせて700円少々。


ちょっとワクワクしながら車を走らせ日立港第五埠頭へ到着。

平日の午後3時過ぎなのにもう釣り人がたくさんいます。ということはやっぱり釣れている?1本くらい竿を出すスペースがあったので両隣の方に声をかけて入れてもらいました。竿に仕掛けを取り付けて,コマセかごにコマセを詰めたら,ちょっと期待しながら早速投入。竿を上下に振ってコマセを出してみましたが当たりナシ。まあ,第1投目で当たりがくることは滅多にないですからね。何投かしても当たりは来ませんでしたが,周りの人もあまり来ていない様子。アジは回遊魚なので,少し竿を置いて様子を見ることにしました。少しすると,ぐぐっと竿の先が引き込まれます。この引きはたぶんアジ。引き上げてみると実に久しぶりのアジとご対面。10 cm位の小アジです。まあ,結局こんな感じでぽつりぽつりと小アジが釣れました。写真は一匹だけ釣れた20 cmオーバーのアジも移っています。このくらいになると引きがいいので,気持ちがいいですね。

結局6時まで釣りをして全部で15匹釣ることができました。久しぶりなので大満足の釣行でした。ちなみにちびアジは唐揚げにするとおいしいんですよ。

2019年6月17日月曜日

ちょびリッチはもうかる?~実践報告~

ネットで収入を得るための方法を検索するといろいろと紹介されています。その中からアフィリエイトにトライすることにしてブログサイトを立ち上げたことはこれまで記事に書いた通りです。実はその頃、他にも2つほどトライしたことがあります。その一つがちょびリッチです。今回はそれについて書きたいと思います。

ちょびリッチは,ゲームやくじ,アンケート回答などでポイントをためることができるサイトです。このブログの初めの頃の記事で書いたように,ネットで稼ぐ方法を探していたときに,「ちょびリッチは簡単に稼げるよ」などと書いてあるブログを見てちょっと試しに始めてみました。もしこれで稼げるなら,ブログを書くよりずっと簡単だと思ったからです。
約1ヶ月試してみた結果,ゲットしたポイントはたったの
613pt(=306.5円)
でした。すき間時間でやっていたのですが,それなりに時間は使っていたと思います。たぶん平均して1日30分くらいかな?それでこれだけしかゲットできなかったのです。時給にしたらものすごく低いことが分かります。これしかない収益でも,この約10ヶ月のアフィリエイトの収益より多いのですが,大きな違いは将来性です。ちょびリッチではこれ以上増えるとは思えませんでした。一方アフィリエイトは,将来収益がもっと上がる可能性があると思ったのです(もっとも収益を上げるためにはスキルと才能が必要だと痛感しているわけですが・・・)。
いずれにしても最初に結論を述べると,暇つぶしでポイントがたまるからよい,と思えばそれでいいのですが,これでそれなりの収益を上げるというのは無理!ということです。

さて,ちょびリッチではいろいろな方法でポイントをためることができるのですが,ここでは自分が実際にやったものを紹介します。ちなみに,カードを発行でがっつりポイントを稼ぐことができますが,それは何もちょびリッチに限るわけではありませんし,自分はアフィリエイトのセルフバックで発行してしまっていました。自分がおもにやったものは
1.今日のちょびリッチ
2.スロットゲーム
3.ちょびガチャ
4.ビンゴ
5.ゲームパーク

です。

1.今日のちょびリッチ
ネットの稼ぎ方のブログサイトですごく熱を込めて紹介していたのがこれです。
「毎日誰かに1000ptがあたるんだけど申請しないともらえなくて,その場合は翌日にその分が持ち越しになる(キャリーオーバー)。最高で200000pt。キャリオーバーが多いから毎日チェックしよう(例えば今日6月17日の最高当選ポイントは16000ptです)」
あまり期待しないまま一ヶ月毎日チェックしましたが,当然のように当たりませんでした。

2.スロットゲーム
ちょびリッチにはスロットゲーム,ビンゴ,ちょびガチャなどのコーナーがあります。中でも一番よく遊んだのがたぶんこのスロットゲームです。

メダル50枚から始まります。遊び方はスタートボタンを押してスロットが回り始めたらストップボタンを押すだけ。メダルをたくさんためるとポイントと交換できます。結構スロットがそろうので,いつまでも楽しめます。でも,交換できるポイントとなるとそんなに大きくないので,遊んだ時間の割にはポイントはたまりませんでした。
ちなみに自分のスマホはスペックが低い安物のためか,ストップボタンが上手く押せなくていらいらすることがしばしばありました。
3.ちょびガチャ
これはネット上でよく見かけるガチャガチャと同じです。ガチャガチャを回して当たるとポイントがもらえます。一ヶ月の間で大きなポイントが当たったことはありませんでした。

4.ビンゴゲーム
これもネット上でよく見かけるのと遊び方の基本は同じです。毎日数字が発表されるので,それをチェックしてビンゴするのを待つだけです。これもまた,一ヶ月の間一回もビンゴは達成できませんでした。

5.ゲームパーク
このコーナーにはいろいろなゲームがあります。単純なものから結構楽しめるものまであって,結構はまりました。ゲーム内のポイントは結構たまりますが,ちょびリッチのポイントに交換するとほんのわずかになってしまいます。結構時間をかけて遊んだ割にはポイントがたまりませんでした。

その他 今日の厳選サイト
今日の厳選サイトをタップするだけで1ptもらえます。ここを紹介していたサイトで熱心に売り込んでいた得点です。「タップだけなら1秒もかからない。時給にしたら3600円以上!」確かにそうですが,厳選サイトは1日1つ。従って1日1ptしかもらえないのでよく考えたら収益にはならないです。


まとめ
ちょびリッチのサイト構成はわざとではないかと思うのですが,よく分からない作りになっています。例えば厳選サイトを探していても見つけるまでにいろいろな広告を見たりタップしたりしてしまいます。その他の遊びやゲームも然りです。ひょっとしたらいろいろな個人情報も漏洩してしまうのでは?とも心配しました。
ちょびリッチのサイトにも書いてあるように,すき間時間で遊びながらわずかな小遣い稼ぎをする感覚ならいいと思いますが,それなりの収益を上げるにはかける時間とのバランスが悪いというのが自分の結論です。





2019年6月2日日曜日

ブログサイトを立ち上げる④~レンタルサーバー編~

今回はレンタルサーバーをどのように選んだのかについて書きたいと思います。

さてレンタルサーバーで検索するとたくさんのサイトで取り上げていますね。そしてたくさんのレンタルサーバーがあることもわかります。その中から初心者向けにもおすすめされているレンタルサーバー3つを選んで比較して決めることにしました。その3つは、エックスサーバーさくらレンタルサーバー、そしてロリポップになります。

1.3つのサーバーの比較
レンタルサーバーで検索上位に出てくる中にはそれらを丁寧に比較してわかり易く説明しているサイトがたくさんあるので、ここでは簡単に比較してみます。初心者なので費用をなるべく押さえるという視点での比較になります。

①エックスサーバー
高速、高機能が特長のサーバーです。
X10(最安のプラン)
容量200G
初期費用3000円
月額900円(36カ月契約)
ワードプレス利用可
無料独自SSL◎

とてもいいサーバーだと思いますが、3年契約して月900円は、初心者の自分には高いハードルに感じました。月900円以上収益をあげる自信はまったくありませんでした。実際いまだにトータルで200円程度の収益ですから申し込みしなくて正解でした。今後、収益をあげることができるブログサイトを作れたらここに移行したいと思っています。

②さくらレンタルサーバー
この業界では老舗になるようです。信用が特長といえるでしょう。
ライトプラン(最安のプラン)
容量10G
初期費用953円
月額119円
ワードプレス利用×
無料独自SSL×

スタンダードプラン
容量100G
初期費用953円
月額459円
ワードプレス利用可
無料独自SSL×

知り合いがさくらレンタルサーバーを使っているので安心感がありました。ただ、ライトプランはディスク容量が10Gしかありません。画像をたくさんアップすることを考えると直ぐにいっぱいになってしまいそうです。そこで一つ上のスタンダードプランをロリポップのプランと比較することにしました。

③ロリポップ
さくらレンタルサーバーの名前もいまいちの気がしますが、このロリポップはさらになぜこの名前なのかよくわかりません。なんか怪しい名前のような気がしますが、こちらもそれなりに老舗で利用者も多いようです。

エコノミープラン(最安のプラン)
容量10G
初期費用1500円
月額100円
ワードプレス利用×
無料独自SSL×

ライトプラン
容量50G
初期費用1500円
月額250円
ワードプレス利用可
無料独自SSL◎

やはり最安プランは容量が少ないです。結局ライトプランをさくらレンタルサーバーのスタンダードのどちらにするか悩みました。
2つのプランの違いは費用とディスク容量です。ディスク容量はロリポップのライトプランの方が20G少ないです。ちょっと不安はありますが、80Gあればまあいいかな、と判断しました。そして決め手となったのはやはり費用です。初期費用はロリポップの方がかかるものの一年間で比較するとロリポップの方が安くなります。月額の差は長くなるほど大きくなります。たとえ収益があがらなくても、月250円なら自分にとって許容範囲と考えました。
ということで
ロリポップ
に決定したわけです。とりあえずここまで約10ヶ月間使ってみて,困ったこととかは特にありませんでした。安く取り組めるので,ブログ初心者の方にはオススメできるレンタルサーバーだと思います。