2019年5月26日日曜日

ブログサイトを立ち上げる③~独自ドメイン取得編~

今回は,しばらく後回しになってしまっていた独自ドメインの取得について書きます。

まず,なぜ独自ドメインの取得を考えたのか,というと,グーグルアドセンスに申し込んでも通らなかったので,どうしてなのかをネットでいろいろ調べてみたら,独自ドメインが必要ということが分かったのでした。
※ただし,これも自分の勘違いで,初めに作ったグーグルのブロガーで価値のあるサイトを作っていけばグーグルの無料ドメインのままでもグーグルアドセンスに通ります。勘違いせず,そのまま続けていればよかった・・・。
ここまでは,「ブログサイトを立ち上げる~まずはブロガーで~」の記事で書いたとおりです。
さて,勘違いした私は,独自ドメインの取得に動きました。
調べてみると,無料のものと有料のものがあることが分かりました。

1.無料ドメインの検討
ネットで無料ドメインを検索するといろいろと出てきます。いくつかのサイトを見て,「Dot TK」というところで取得しようと考えました。
このDot TKは南太平洋にあるトケラウという国?にある政府が民間企業との合弁事業として展開しているもののようです。一番の目標はトケラウが有名になることだそうですが,小国としては本音なのかなあと思うもののちょっと疑問符もつきますね。
このDot TKというサイトにアクセスすると,「新しい無料ドメインを探す」と表示されます。ここで欲しいと思うドメインを入力すると,それにトップレベルドメインをつけた候補がいくつか表示されます。例えば,「secondlife」と入力すると,
secondlife.tk
などどいくつかの候補が表示されます。無料のものもいくつか表示されますが,有料のものも合わせて表示されます。例えば「.com」などよく見かけるものも表示されます。
ここでそのまま「secondlife.tk」の無料ドメインの取得手続きを進めていけばいいことになります。
でも結局ここまで来て取得を止めることにしました。というのは,Dot TKのサイトは基本的に日本語で説明がありますが,すべてではなく,英語をきちんと読み取れないと心配に思ったこと,1年ごとの更新が必要なので,仕事でも締め切りをよく忘れる自分が更新を忘れてしまう可能性があり,そうなるとせっかく検索で上位に上がってきたドメインを失ってしまうこと,などがありました。その他,無料なので突然停止なんてこともあるそうです。有料の独自ドメインも調べてみると,それほど高額でもないので,安心を買うつもりで,ということで有料ドメインの取得に決めたわけです。

2.有料ドメインの取得
さて,独自ドメインの取得で検索すると,「お名前.com」や「ムームードメイン」などが出てくると思います。「お名前.com」もいいと思ったのですが,後で記事に書くように,ブログを載せるレンタルサーバーは「ロリポップ」にしたので,結局そことつながりのある「ムームードメイン」で独自ドメインを取得しました。
取得の仕方は簡単でした。まず「ムームードメイン」のサイトにアクセスすると
欲しいドメインを入力
とあるところに,自分が欲しいと思うドメイン(例えばsecondlife)と入力して,
検索ボタン
をクリックします。すると,そのドメインに「co.jp」などのトップレベルドメインと組み合わせた一覧が表示されます。そこに「カートに追加」というボタンがあれば取得可能です。値段も書かれているので,その中から気に入ったものを選んで
カートに追加
ボタンを押します。値段は数十円から数千円まであります。おそらく高い方が早くブログへのアクセスが増加して収益につながるのだと思います。ただ,私はそれほど投資する覚悟がなかったので,一番安いものの中から気に入ったものを選びました。
さて,カートに追加のボタンを押すと,「カートに追加しました」と表示され,その下にお申し込みへ
とあるのでそこをクリックします。その後,「ドメイン設定」→「連携サービス」→「ユーザー情報確認」→「内容確認」→「取得完了」となります。
「ドメイン設定」など,どうすればいいか少し悩むところもありますが,今回そこの説明は省略します。どうしても分からないときは「ムームードメイン ドメイン取得」などと検索して見てください。
さて,私が取得した独自ドメインの価格ですが,5年契約で
税込み4,351円
でした。1年間だと支払額は少なくなりますが,最低でも5年はブログを続けようという覚悟を持つためにも長期契約にしました。またその方が年額で比べると安くなります。

3.ムームードメインを使ってみて
これまで使っていて特に問題はありませんでした。ただ,一番安いドメインにしたので,なかなかアクセスは増えていきませんでした。今もなかなか増えません。ただ,何よりも
重要なのはブログの内容になります。そしてここが一番難しくて,何度も書いていますが私にはそのスキルも才能もないようです。実は,そのうち記事にするつもりですが,2つめのブログを立ち上げていて,そのブログ用の独自ドメインは少し奮発して「.com」を取得してみました。そちらのブログもまもなく半年を迎えますが,内容がないのか,ページビュー0の日が多い日々です。このことからも,
何より大切なのはブログ記事の内容
だということがわかりますね。いろいろなサイトをみると
「中古ドメイン」が収益アップになる
と紹介してあったりしますが,それも記事の内容がよいものでなければ,初めのアクセスはあっても伸びていかないと思うのですが,いかがでしょうか?そう思うのですが,財力がないので試してみることはできないのが残念です。

ところでお気づきかもしれませんが,私が有料ドメインを取得するとき,あるサイトの情報に頼りながら,そのサイトの「ムームードメイン」の広告をクリックして申し込んでいるわけです。つまりその方に私が購入したことによる広告収入があったということです。それがアフィリエイトの仕組みです。素人の私がアフィリエイトに取り組もうとして,いろいろな情報を得たサイトは,こうして収益を上げているのです。そういう方がたは「知識もスキルも,そして才能」もあるわけですね。残念がながら,私が同じようにアフィリエイトのワナ初心者向けの記事を書いてもとてもそういった方々を凌ぐ記事を書くことはできません。これが現実だと思うこの頃です。
ちなみに,初心者の私はまだ前回の記事に書いたセルフバックを使いこなせていなかったので,そのときは他の方のサイトから「ムームードメイン」にアクセスしましたが,今ならセルフバックで申し込みをします。それなら,自分にセルフバック収入が生じます。ただ,自分が契約で支払った以上のバックは生じないと思います。それでも
セルフバックで独自ドメインを取得すること
をオススメします。そうすれば少しでも経費を節約できますよ。

2019年5月18日土曜日

アフィリエイトのワナ③

今回はアフィリエイトプログラムのワナについて書こうと思います。

アフィリエイトのワナ①で書いたように,有料のレンタルサーバーや独自ドメインを購入しても赤字にはなっていない。ところが,アフィリエイトでの収益は数百円しかないという,一見矛盾していることを書きました。これは,自己アフィリエイトで得た報酬は収益に含めていない(私はそう思う)からです。
またここで「自己アフィリエイト」という初心者は知らない言葉が出てきました。まずはこの仕組みについて簡単に説明します。
アフィリエイトプログラムで,自分のブログに掲載した広告を自分でクリックしてその商品を自分で購入することは,OKなプログラムもあればダメなものもあります。ア特に報酬が高額なプログラムほど認められない傾向があるように思います。
そこで,その広告のプログラムと提携をしなくても,報酬がもらえるといいと思いませんか?そう,その仕組みがあるんです。それが自己アフィリエイト(またはセルフバック)よばれるものになります。特に自分のブログに掲載するつもりのない広告の商品でも,セルフバックで報酬がもらえるっていい仕組みですよねー。
でもよく考えてみると,商品を購入しているんですよね。つまり,例えばセルフバックで1,000円の報酬がもらったけど,その商品を購入するのに,5,000円を支払っていたりするわけです。???つまり決して儲けているわけではなく,見方を変えれば割引購入しているに過ぎないのです。まあそれなりに割引額が大きいものもたくさんあります。しかし,必需品の場合セルフバックの額はほとんどの場合少ないのでメリットをあまり感じません。どうしても必要ではないけど,セルフバックの報酬欲しさについ買ってしまう,なんていうことが出てくるのです。こういう誘惑も自分にとってはワナだなあと最近思うようになりました。
特に,アフィリエイトプログラムは,その広告をブログに掲載するだけでは,ほとんど購入されないそうです。アフィリエイトの成功例もいろいろなサイトにでていますが,どのように商品を紹介する記事を書くか,が大きなコツのようです。そしてそのためには,まず自分でその商品を購入して体験を記事にすることが,読者に最も訴えかけるのは当然です。そう,そうすると,アフィリエイトプログラムで収益を得たい,商品が売れるようにするためには自分でその商品を購入した方がよいなあと考えるようになるわけです。このとき自己アフィリエイト(セルフバック)というおいしい制度がその気持ちを後押しすることになるわけです。私もこれまでに,どうしても必要ではなかったけど,ブログの記事のために何度かセルフバックで商品を購入しました。その結果は,まだ1つも売れていない,という現実があります。もちろん,これは自分の記事がよくないというのが原因でしょう。だからこそ,前回の記事に書いたように,アフィリエイトプログラムで成功するためには,スキルとセンスが必要だと,思い至るようになったのです。
そう思いながらも,今もアフィリエイトプログラムにある,数万円もする商品を購入して記事にしたらどうかな?なんて考えてしまうほど,自分で落ちているワナは怖いものです。

さて,この記事の冒頭に書いたように,収益は数百円でも,独自ドメインなどを購入しても赤字ではないのは自己アフィリエイト(セルバック)による報酬があったからです。しかしそのセルフバックは,実態は割引に過ぎないとも書きました。だからこそ私は収益と見なしていないのですが,実は赤字ではない報酬もあることにはあるのです。しかも高額の報酬のものが・・・。何かというとそれは,クレジットカードなどのカードの申し込みによるセルフバックです。報酬額が大きいものだとカード1枚で1万を大きく超えるものもあります。カード申し込みのセルフバックを3件ほどやったので2万円以上の報酬がありました。これがあるから,今のところ赤字ではないのです。ただ,カードの申し込みがこれほど高額なのはよく分かりませんがきっと何か訳があるはずです。個人情報がそのくらい価値があるのかもしれません。いずれにしろ,まだまだカードの申し込みはできますが,怖いのでそれ以上は今のところ申し込んでいません。これも何らかのワナだと気付くときがくるかもしれないと思っています。

今回の記事のまとめになりますが,セルフバックという仕組みがあるため,アフィリエイトの広告の商品についてのブログ記事を書こうとして,その商品を購入したくなるという自分にとってのワナがあるということです。そのため,必需品でなくても購入したくなってしまうのが怖いところです。

アフィリエイトのワナについては,いったんこの辺までにして,次の記事では先送りにしていた独自ドメインの取得について書こうと思います。



2019年5月12日日曜日

アフィリエイトのワナ②

今回は,前回の記事で結局書けなかった,アフィリエイトのワナについて書こうと思います。

インターネットで小銭を稼ぐ方法を探していて,アフィリエイトやグーグルアドセンスにたどり着いて,「始めるには・・・」的にハウツーブログをいくつも読みました。あるサイトにはこんな感じのことが書いてありました。
普段書いているブログに,せっかくだからアフィリエイトに登録して,すき間時間を使って商品に関する感想などをかいてその広告を掲載してみた。そんなことをしばらく続けていたら,その広告の商品が売れて収入が発生!お小遣いゲットでラッキー!
こんな感じです。うーん,すき間時間で小遣いを稼げるならいいなあ,それならやってみようか,と思いました。
さらにいろいろなサイトを読んでみると,
アフィリエイトをやっている人のほとんどは1ヶ月の収益が5000円以下で,そこで挫折して止めてしまう多い
とだいたいは書いてあります。これは本当のことで,そんことを正直に記事に書いてくれているサイトがほとんどです。でも,それらのサイトの多くは,その後こんな風に書いてあることが多いんです。
そこで止めてしまうから収益が上がらないんです。我慢して続けることが大切です。そんなに簡単に収益は上がらないんですよ。私はアフィリエイトで実際に月に○○万円収益があります。最高は○○円です。そのノウハウをこのブログで教えます。  
だいたいこんな感じです。これも嘘は書いていません。しかもノウハウを教えてくれる何でとっても親切ではありませんか。でも私にとってはワナだったと今にして思うのです。間違えないでいただきたいのですが,そういうブログを書いた方たちの誹謗中傷ではありませんし,批判でもありません。その方たちはそのサイトに本当のことをきちんと書いています。 そこを,自分ならできると信じ込んでしまった自分が自分のワナに落ちたということです。
アフィリエイトのワナの1つ目はそういう意味です。
そういうサイトには,アフィリエイトでの収益の上げ方をきちんと書いてくれています(ただ,それが自分にできるかどうか,それだけのセンスとスキルを持っているかが問題でワナなのです)。そして親切に,ブログを書くためにはどのサーバーがいいのか,優良なサーバーを比較していろいろとコメントを書いてくれています。例えば,私が契約したロリポップや,さくらレンタルサーバー,エックスサーバーなどがよく上げられていると思います。無料でブログサイトを作れるブロガーや,アメーバブログ,はてなブログなども比較して特徴などをコメントしてくれています。無料ブログと有料ブログのメリットデメリットなども書いてくれています。そして,それらのサイトには当然ながら,それらのレンタルサーバーなどへのリンクが張ってあります。そう,それはまさしくアフィリエイトの広告なのです。なぜ親切にノウハウまで披露してくれているのか,今になってよく分かりました。それらのサイトがごまかしをしているわけでは全くありませんし,何度も書いたように本当のことをきちんと伝えて記事を書いてくれています。ただ,そういう仕組みになっているのか,と後からつくづく感じました。アフィリエイトで高収入を得ているプログラムはインターネットや美容/健康などだそうです。ワナとは言えませんが,そういう風にして高収益のサイトの1つができているのだと思います。そしてそのような知識やスキルが自分に残念ながらありません。

私は初め無料ブログのブロガーでアフィリエイトを始めようとしました。しかし,残念ながら前の記事で書いたように壁に当たってしまいました。
もちろん,この壁は勘違いでした。ブロガーでもグーグルアドセンスに書いてあるようなサイトをきちんと作れば,ちゃんとグーグルアドセンスが承認されます。焦らず,心配せずに,いい記事を積み重ねてください。

その勘違いの壁で,独自ドメインの取得,そして有料ブログへの移行と進めてしまいました。そのとき参考にしたのが,当然ながら,無料ブログと有料ブログの比較サイトです。そこには,こんなことが書いてありました。
無料ブログでは,ある日突然ブログが消されることがある。せっかくたくさん書いてきた記事が一瞬で消えてしまうのはもったいない。
有料ブログといっても低額なサービスもあるので,まずそれから始めるといい。そういった投資があった方が,ブログを書き続けたり,アフィリエイトを続けるモチベーションになる。 
ブログを引っ越すとき,独自ドメインを持っていれば,別なレンタルサーバーに引っ越してもそのままそのドメインを使えるメリットがある。
本当のことだと思います。そう自分で判断して移行しました。有料の方がやる気が出てモチベーションが上がる,本当にそうだと納得しました。
しかし,今ならば,こう思います。ブロガーなど無料ブログで十分見極めてからでいい。
もし,今アフィリエイトを始めようかな?と考えている方がこの記事を読んでくださっているなら,ぜひそうしてください。
そして,ご自分のセンスとスキルがあると判断できてから本格的に初めればよいと思います。

さて,今回は自分で過信して陥ったワナについて書きました。次回はその他のワナについても書いていきたいと思います。断っておきますが,いずれも自分で落ちるワナなんですけどね。

2019年5月7日火曜日

アフィリエイトのワナ①

前回は,独自ドメインについてブログを書いて,今回は独自ドメインの取得について書く予定でした。

んっ?待てよ。

この流れは,アフィリエイトとグーグルアドセンスを進めているようになっているのでしょう。それはまずい。そうじゃない!

私は,セカンドライフの小銭稼ぎとして,アフィリエイトやグーグルアドセンスをその方法として試してみることにしました。しかし,約1年の経験で,それらの方法で収入を得るのは,並大抵のことではない,センスとスキルを要するもので,逆にワナがいっぱいあることに気付いたのです。だからこそ,同じように,小銭稼ぎのために,アフィリエイトやグーグルアドセンスを考えている人に,警鐘を鳴らしたいと思ったのです。本当にトライするなら,十分慎重に検討するように,ワナに落ちないようにして欲しいと思うのです。本当に暇つぶし程度にやるなら,いいのです。くり返しますが,スキルと何よりセンスが必要だとつくづく思うのです。

これからも,このブログでは,至って普通の人間がアフィリエイトやグーグルアドセンスでどのくらいの収益を上げているのか,お伝えしていくつもりです。センスは分かりませんが,パソコンの知識は普通なりに持っている私がどの程度なのか,よく知っていただいた上で,トライするようにしてください。そして不安に感じたら,決して無理してトライしないでください。これは本気の情報提供です。

私がアフィリエイトなどネットで小銭稼ぎを始めてからこれまでの8ヶ月間でどれだけの収益を上げたか,というと,たったの
200円ぐらい
です。ぐらいというのは,算出方法が複雑だからです。1つには,いろいろなことにトライしてそれぞれ微々たる収益があるからです。一方の経費ですが,インターネット接続料とかは別としても,独自ドメインの取得料や,ブログの利用料金などを含めたら2万円以上かかっているのではないかと思います。でも赤字と書かなかったのは,「セルフバック」というマジックがあるからです。
この辺りのブログの利用料金やセルフバックについてはいずれ記事にしたいと思います。

ともかく,今回の記事でお伝えしたいことは,8ヶ月の間それなりの労力と時間をかけてほとんと収益はないこと(もちろんこの先も増える見込みはありません),その経験からアフィリエイトやグーグルアドセンスによる小銭稼ぎは簡単でないこと,そして何よりその過程でいろいろなワナがあることです。

今回ワナといいながら具体的に書くことができませんでした。次回はその辺りを書こうと思います。結局,独自ドメインの取得についてはしばらく後回しになりそうです。

2019年5月6日月曜日

ブログサイトを立ち上げる②~独自ドメインって何?~

前回の「ブログサイトを立ち上げる~まずはブロガーで~」の最後では,「独自ドメイン」という壁に突き当たったとこで終わりにしました。今回は,この独自ドメインについて書きたいと思います。

まず「ドメイン」とは何か。調べてみると,たとえていうならインターネット上の住所だというような説明が出てきます。なるほど。分かったような分からないような・・・。もう少しきちんとした説明では,ホームページのURLなどに使われるもので,インターネット上のコンピュータやネットワークなどを識別するための名前といえるそうです。これではよくわからないので,具体例を挙げます。例えばこのブログのURLは

https://pre-secondlife.blogspot.com/

です。この中の,「pre-secondlife.blogspot.com」がドメイン名ということになります。ちなみにドメインの前に「www」とかついていることがありますね。これはホスト名というそうです。少しおわかりいただけたでしょうか?初心者のうろ覚えの説明なので,詳しくはウェブで検索するなどして調べてみてください。

ちなみに,メールアドレスにもドメイン名があります。メールアドレスの@の後ろがドメイン名になります。

では,次に「独自ドメイン」とは何か?

独自ドメインとは,自分で名前を決めて使うことができるドメインだそうです。それに対するものを「サブドメイン」とよぶそうです。独自ドメインを持っている業者などが,その独自ドメインをさらに細かく分割して複数の利用者に割り振ったものがサブドメインとなるそうです。うーん,私の説明ではいまいちピンとこないかもしれませんね。

具体例として先ほどのあげたこのブログの「pre-secondlife.blogspot.com」というドメインで説明します。これはグーグルが持っている「blogspot.com」という独自ドメインを私に割り振ってくれたものなのです。つまり,「pre-secondlife.blogspot.com」はサブドメインということになります。

さあ,それではどうすれば「独自ドメイン」を持てるのか?残念ながら,自分で勝手に名前をつければ持てる,というものではないのです。



ドメインの右側に「.com」とか「.co.jp」とかをよく見かけますね。トップレベルドメインとかいうそうですが,これを取得しなければならないのです。そして取得するためには基本的にどこかの業者から購入する必要があります。もちろん探すと無料で提供してくれるサイトもあります。ただ無料の場合は(ここでは書きませんが)いろいろとデメリットもあるので,利用する場合はよく確認してから使った方がいいと思います。もっともそんな大変なことは起こらないと思いますが,更新とかいろいろ面倒くさそうだったので,私は購入する方を選んだということです。もう一つ,購入するメリットは,使用料金を払い続ける限り,そのドメインは継続して使える,つまりブログのURLは自分のものであるということです。
たとえば,このブログを別なサーバーに引っ越したい(グーグル以外の業者でブログを継続した)と思っても,独自ドメインではないので,ブログのURLを引き継げないのです。しかし,独自ドメインならURLを引き継げるということです。

それでは次にどうやって「独自ドメイン」を取得すればよいのか?ですが,この辺りはまた次回に書こうと思います。


ブログサイトを立ち上げる①~まずはブロガーで~

さて,前回の記事まででは,ネットで小銭を稼ぐ方法を探した結果,アフィリエイト,グーグルアドセンスに挑戦しようと思ったこと,そしてまずはグーグルアドセンスに決めたことを書きました。そしてそのためにはまずブログサイトを立ち上げる必要があるわけです。今回はこの辺りの経緯を書こうと思います。


グーグルアドセンスのやり方についてネットで調べると,いろいろなサイトが出てきます。そして「ブログを作るには?」といろいろな方法があることが分かります。また後の記事で書く予定ですが,ロリポップやさくらレンタルサーバーなど有料の業者に申し込む方法もあります。しかし,とりあえずものは試しに挑戦するので,できれば初期投資はあまりしたくない。そこで無料のところを探しました。アメーバブログや,はてなブログなど有名なものもたくさん見つかりましたが,グーグルアドセンスをするならグーグルのところがいいのだろう,ぐらいの感覚で,グーグルの無料ブログである「Blogger」に決めました。スマホ(アンドロイド)を持っているので,グーグルのアカウントはすでにあります。
「あなただけのすてきなブログを作りましょう。簡単,しかも無料です。」
という言葉を信じて,
「ブログを作成」
のボタンを押して,ブログサイトを立ち上げました。途中分からないところがあったときは,ネットで調べながら進めました。
苦労しながらも,ブログサイトを作り,記事をいくつか書きました。
ところが,ここで1つ大きな壁が立ちはだかったのです。
「Blogger」の記事作成ページの左側に,
収益
という項目があります。ここからグーグルアドセンスに申し込もうとしたのですが,どうしてもできません。「アドセンスの資格条件」を確認するようにと出てきます。すぐ申し込めると思っていたので,謎に突き当たってしまったのです。どうやらこの条件は年々厳しくなっているようです。古い記事を参考にしてしまったようで,簡単に申し込めると思い込んでしまったのです。今にして思えば,正しい記事を参考にして,しっかりと資格条件を満たすようなブログを作っていけばよかったんですね。
勘違いしていた私は,その他の原因が何香あるのではないかと,必死でネットで調べましあた。すると「独自アカウント」なるものが必要らしいということが分かりました。
独自アカウントって何???
と,この壁にぶち当たったわけです。この独自アカウントと取得について次回の記事で書こうと思います。





2019年5月5日日曜日

今日は家族でバーベキュー@城里町ふれあいの里~茨城のお出かけ情報~

今日は家族みんなでバーベキュー&温泉です。10連休ですが、家族そろって出かけるのは今日だけです。

さて、まずは城里町ふれあいでの里に来ました。ここは水戸インターチェンジから車で10分くらいなので、アクセスもとってもいいですよ。
入り口はこんな感じです。
遊具施設があって、子どもたちがたくさん遊んでいてとてもにぎやかでした。小学生くらいだったら夢中に遊びそうです。うちももっと小さい頃に連れて来ればよかった❗
ここは茨城県内でも、早い時期にオートキャンプ場ができたところだそうで、ゴールデンウィーク真っ最中だけあって今日もたくさんの方がきていました。

また、キャビンもたくさんあって、こんなところに泊まったら子どもはワクワクしちゃうだろうな、と思いました。
さて、ここでのうちの目的はバーベキューです。でも、ここはニジマス釣りができて、釣った魚を食べられるんです。そこで、まずは釣り堀へ向かいました。釣り堀は子連れの家族で、いっぱい。あちこちで歓声があがっていました。
ここは、施設の方が魚をさばいて味付けまでしてくれます。アルミホイルに包んで渡してくれるので、そのまま専用の石焼き釜に入れて焼くことができるんですよ。
さて、我が家も家族全員分無事釣り終えて、さばいてもらったので、石焼き釜に入れました。

釜に入れて40分くらいで焼き上がりです。
さて、いよいよその間にバーベキューの準備です。といっても、今回はこちらで用意してくれるバーベキューセットを頼んだので取りに行くだけですけど。

屋根付きのガスエリアです。今回はここでやりました。

屋外のバーベキューエリアです。
ちなみにここでは,バーベキューセットを申し込むと,人数分の紙皿と割箸,焼き肉のたれ,そして油がついてきます。その他,バーベキューの鉄板,フライ返し,トング,ボウルがついてきます。野菜もカットしてあるので,本当に手ぶらでバーベキューを楽しく素ができちゃいます。

セットのメニューは大きく分けて「野菜たくさんコース」と「肉たっぷりコース」の2つあります。それぞれお肉が3種類から選べるのですが,オススメはキングポーク!。これとってもおいしいですよ。がっつり食べるのは子ども二人だけで残る4人はそれほど食べないので,野菜たっぷりコース3人前(お肉はキングポーク)+キングポーク400 gにしました。このように肉だけをプラスして頼むこともできます。
さて,本当はここでバーベキューのようすを写した写真を掲載したかったのですが,食べるのに夢中で忘れてしまいました。ついでに,焼き上がったニジマスの写真も同じく写真を撮らずにおいしく食べちゃいました。
さて,気になるお味の方ですが,ニジマスのホイル焼きは,釣りたてだけにおいしいですよー。味付けもとってもいいんです。バーベキューの方ですが,このキングポークが本当においしい!以前に一度食べて,虜になってしまいました。そこで今回ももちろんお肉はキングポークにしたわけです。その他,意外とおいしかったのが椎茸。茨城は椎茸の生産でも有名ですからね。やっぱりその辺が違うのかもしれません。
ぜひ,ここのキングポークでバーベキューを楽しんでみてください。絶対に満足すると思います。茨城の水戸周辺では本当にオススメの施設です。
ところでお値段の方ですが,

  • 屋根付きガスエリアの利用料金 1テーブル1,620円
  • 入場料 一人220円×6人 1,320円
  • 食材Aコース(キングポーク) 4,800円
  • キングポーク400 g 1,080円

合計8,820円になりました。

さて,一休みして片付けをしたら,次は温泉です。

ふれあいの里から車で3分くらいの所に「ホロルの湯」という温泉施設があります。今回はこちらに行きました。こちらの利用料金は

  • 平日 大人820円 子ども410円
  • 休日 大人1,020円 子ども510円
  • 午後5時以降 大人510円 子ども300円

です。施設の割には意外と高いな,と思ってしまうのですが,ふれあいの里利用者は半額で利用できるのでオススメです。
ちなみにこちらは,タオルやバスタオルはついていないので持参した方がいいですよ。
ホロルの湯正面玄関です
ホロルの湯にはプールもあるので,家族連れの方は,時間があればプールで遊ぶのもいいと思います。

さて,入場料を払ったら,まずは2階へ行って休憩所の場所を取りました。
休憩所は結構広くて,連休中でしたが,場所はそこそこ空いていました。

2階休憩所

もちろん食事を取ることもできます。メニューはたくさんありました。
ここの売りの1つはこの「藤井川ダムカレーですかね。温泉の近くにあるダムにちなんでいるようです。

ここの温泉施設では,入口ホールでたまにイベントがあるようです。今回は工作教室をやっていました。
さて,休憩所の場所を確保したら,いよいよ温泉です。
温泉の写真は入り口だけです。さすがに中で写真を撮るのはちょっとね。
ここの温泉は単純アルカリ泉。まあよくある泉質で,無色透明なので温泉らしい感じはあまりしないお湯ですね。
中に入ると,脱衣所は広々としていて外の明かりをふんだんに取り入れているせいか,清潔感を感じました。
洗い場は,一人一人仕切りがあって,ゆったりと洗うことができました。もちろん,リンスinシャンプーとボディーシャンプーは置いてあります。ただ洗顔シャンプーやひげそりなどはなかったです。
お風呂は,内湯とサウナ,そして露天風呂がありました。内湯はバブルやジェットバスがあります。このジェットバスが好きなので,しばらく背中をほぐしていました。それから薬湯もありましたよ。脱衣所同様,外の光がたくさん入ってきてとても気持ちよかったです。露天風呂もはいりました。今日はとってもいい天気だったので,最高の気分になりました。
バーベキューのにおいがついた体や髪の毛をきれいに洗って帰れるのがうれしいです。

今日は家族みんな満足の一日だったと思います。

みなさんも,ふれあいの里でニジマス釣り&バーベキューを楽しんで,最後はホロルの湯でゆっくり温泉に入ってみてはいかがでしょうか?

みなさんに自信を持ってオススメできるプランです。






2019年5月3日金曜日

グーグルアドセンスとは・・・

前回はアフィリエイトとは何かについて書きましたが,もう一つのグーグルアドセンスについて今回は書くことにします。

ある意味でグーグルアドセンスはアフィリエイトと同じと考えていいと思います。大きく違う点は,直接Googleに申し込むところです。A8などでは申し込むことはできません。このグーグルアドセンスを申し込むと,広告を貼ることができます。私などのような初心者は自動広告という方法があるので,広告を選ばなくても最適な広告を自動的にブログに表示してくれます。ご存じの方も多いと思いますが,グーグルなどはネットで購入した個人の履歴のデータを収集していて,その購入傾向から最適な広告をその人向けに表示するシステムになっています。ホームページを見たときに広告を見かけたらグーグルアドセンスであることが多いかもしれません。

さて,このグーグルアドセンスによる収入は,広告をクリックすることで発生する仕組みであることも,アフィリエイトと大きく違う点です。そしてこのクリック単価(1回のクリックで発生する収入)が数十円と大きいのも特徴です。つまりたくさんの人が閲覧してくれる人気のあるブログサイトを作れば,広告をクリックしてくれる回数も増え,大きな収入を得られることになります。実際に数十万円の収入がある人もたくさんいるようです。

前回書いたアフィリエイトは,基本的に掲載した広告をクリックして,さらに購入・申し込みをしてくれないと収入が発生しません。このハードルは結構高そうだと思いましたし,ネットで調べてみるとやっぱりそのようなことが書いてあります。商品の説明を上手に書いて売るブログよりも,ブログを書いてたくさんの人に閲覧してもらう方が何となく自分にできそうな気がしました。

そこで,まずはこのグーグルアドセンスで収入を得る方法を選ぶことにしました。
そのためには,まず,ブログサイトを作らなければなりません。これもまた,初心者の私にはいろいろと頭を悩ませることだらけでした。

その辺りはまた次回書きたいと思います。

2019年5月2日木曜日

アフィリエイトって何?

このブログをご覧になる方は,アフィリエイトとはどんなものなのか,知らない人が多いと思います。そういう私も,ネットで稼ぐ方法を探すまで知りませんでした。そして最初はそれに関する記事を読んでもあまりよく分かりませんでした。
ではアフィリエイトといえば何かと言うと ブログを見た時に広告が表示されていることがありますね,簡単に言えば自分で書いたブログに広告を掲載して,その広告により収入を得ることです。
ではその掲載する広告をどのようにして手に入れるかということですが,出来たばかりのブログに 広告料を払って広告を出してくれるところがあるはずありません。
そこでアフィリエイト用の広告を仲介してくれるウェブサイトがあるわけです。
例えばA8.netというサイトがあります。こちらはアフィリエイトでは日本最大規模のサイトのようです。

その他 afb や もしもアフィリエイト、楽天アフィリエイトなどいろいろあります。
また,そのうち記事を書いてブログに投稿するつもりですが,これらのアフィリエイトサイトはいずれも今実際に私が登録して使っているものになります。

つまり,整理するとこんな感じになります。
まずは,自分のサイトを作ってブログ記事を書きます。そのブログのサイトをA8.netなどに登録して,その中にある広告を選んでブログに掲載します。この広告によって収入を得られる(得る可能性ができる)ことになります。

しかし,A8.netなどの広告は一般に掲載しただけでは収入にななりません。ではどのようなときに収入が発生するかというと,ブログを見に来た人(閲覧者)がその広告をクリックしたとき,またはその上で掲載された商品を購入・申し込みをした場合になります。
現在A8.netなどを通して掲載できる広告のほとんどはクリックで収入が発生するものはありません。また,あっても1クリックで1円とかの少額で,これにより小銭を稼ぐのは難しいです。やはり,商品の購入・申し込みをしたときが収入の中心になります。だいたい購入・申し込み代金の数パーセントから数十パーセントといった感じです。

というわけで,アフィリエイトとは自分の持っているブログやホームページのサイトに広告を貼って収入をえるということになります。
※私は,当然ながら素人なので,プロが見たらこの説明は間違いだ,といわれてしまうかもしれません。ただ,これまで取り組んできた私の実感によると,アフィリエイトとはこんな感じだと思ってるということです。

ただ,ブログサイトを立ち上げた後,すぐこのアフィリエイトを始めたわけではありません。ブログも初心者ですので,サイトを作るまでにもいろいろと紆余曲折があったのです。その辺りの経緯は,次回以降書いていきたいと思います。

2019年5月1日水曜日

苗を植えました

今日は令和の初日。平成最後の日の昨日,映画館に寄ったついでに,家庭菜園で植える苗を買ってきたので,令和初日の今日,苗を植えることしました。特に意識していたわけではないのですが,たまたま昨日買ってきて,今日は夕方雨ということで,苗を植えるにはちょうどよいと思ったからです。畝を作ってマルチを張って,元肥を入れて,苗を植え終わるまで朝から2時間近くかかってしまいました。途中苗を植えるときはしたの子どもが手伝ってくれました。こういう風に子どもと一緒にやれることも家庭菜園の楽しみの1つです。早く大きくなって!
ミニトマトの苗です

あくせく働かなくても収入を得る方法を探す!

定年後の生活で考えなければならないのが何といってもどうやって収入を得るか、ですよね。これまで働いてきて還暦を過ぎて今のようにあくせく働くのは嫌だなぁ、と思うし、身体も無理がききそうにありません。年金をいただけるようになるまで,5歳年下の妻に働いてもらおうかな,と考えています。妻は10年くらい前に育児の関係で仕事を辞め,今は非常勤で働いています。もうあと何年か働けば,妻の年金ももっとたくさんもらえるようになると思うので,自分の定年を機にバトンタッチしようと思っているのです。家事もそんなに嫌いではない方なので・・・。
そんなわけで,数年前からネットで小銭を稼げないかなあ,と思いながらねいろいろと調べていました。そして自分にもできそうだな,と思ったのがアフィリエイトでした。実際には調べるだけで,なかなか始められませんでした。やっぱり思い切りがそれなりに必要だったのです。でも,退職まであと5年を切ったことで,もし始めるなら今からやらないと,本当にそれで収入の当てになるか分からないので,このままじゃセカンドライフをプランニングできないと覚悟を決めました。そして,ちょっと仕事の手が空いた去年8月上旬に始めたのです。そこから半年以上が過ぎて,苦闘の日々が続いています。そして,アフィリエイトについて,いろいろと気付いたことも出てきました。簡単に言えば,やっぱりそんなにうまい話はない,ということです。
さて,次回以降,話せば長い,ネットで小銭を稼ぐことへの挑戦を順々に綴っていきたいと思います。

ブログスタート!

定年まで後4年弱になりました。定年が一年伸びる話も出ていますが、まだ確定していません。定年後は再雇用を希望せずのんびりゆったり過ごしたいと思っています。
セカンドライフに向けて、残り5年となった昨年から少しずつ準備を初めました。といってもがっちりまじめにではなく、なんとなく思いついたことをやっていこうと思っています。
年号が変わるのを機会に、セカンドライフに向かう日々を綴ることにしました。これからよろしくお願いします。