2019年8月6日火曜日

初めての株:積み立てNISAを始めました。その2~積み立てNISAをはじめた理由とは・・・~

さて,国内株式を購入できないと知らずに申し込んでしまった「積み立てNISA」。時間をかけて「NISA」に戻すこともできましたが,長期保有をしたかったイオンの株式は優待の権利付きを過ぎてしまいそうなので間に合いません。
そこで「積み立てNISA」について調べてみると,結構やってみても良さそうじゃん!と考えるようになったんです。

その理由は・・・
積み立てNISAのシミュレーションを見たからです。
少額の積み立てでも結構リターンがありそう!!

いろいろな証券会社のHPに積み立てNISAのシミュレーションがあります。
たとえばカブドットコム証券のHPです。
https://kabu.com/item/nisa/tsumitate/sim.html
これをみると月々5000円の積み立てを20年間続けた場合,年率5%のバランスプランの想定で計算すると約84万円増えて,約17万の税金が節約できる計算になります。
結構大きいですよね。
月々5000円くらいの少額なら,こつこつ長い間積み立てできそう。
今現在も銀行に月々1万円の定期積み立てをやっていますが,ほとんど増えません。それよりはずっと増えるチャンスがあります。

これでぐらっときて,こつこつとした積み立てNISAに心が傾きました。
なぜなら,銀行の定期はもちろんほとんど増えません。
そして,こつこつ積み立てた住宅財形も少しは増えましたが,結局リフォームの場合は登記簿などいろいろな申請書類が必要になり,その費用だけで住宅財形で節約できる税金分がほとんど吹っ飛んでしまうことがわかったのです。結局それなら面倒くさい申請はしないで,そのまま解約して税金を支払いました。
住宅財形をリフォームで使うメリットはほとんどないことが体験で分かりました。
また
20年近く先にやってくるリフォームに向けての積み立てを,この「積み立てNISA」でやってもいいんじゃないか?
とうことで決心しました。

ところで,以前の記事で書いたように今回のリフォームで残った資金約100万円の一部をイオンなどの株式購入に当てることにしました。
どうせなら,このうちの40万円を今年の限度額いっぱいまで投資してしまおう!と思いました。期間が長いほどリターンも大きくなるからです。(もちろんリスクもあります)
そして来年からは,5千円くらいのこつこつ積み立てに移行しよう。
そう決心したのです。

ということで,今回はこの辺までにして,次回積み立てNISAの購入手続きの解説を記事にしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿